日本茶ゴールドアンバサダー宮野圭司さん(宮野園・狭山市)のご紹介

狭山の宮野園 宮野圭司さんを日本茶ゴールドアンバサダーに任命させていただきました。

宮野さんは自社の商品の販売にとどまらず、学校への出張講座など地域内外であらゆる機会をとらえて日本茶の普及活動に取り組んでいらっしゃいます。

また未開の領域を拓いていく志をおもちで、尊敬の念を込めて「お茶変態」と呼ばせていただける方です。
これまでもお世話になっておりますが、改めまして感謝の気持ちを込めて任命させていただきました。


☆宮野圭司さんアンバサダー宣言☆

「日本茶でココロもカラダも健康に笑顔あふれる生活のお手伝い」
お茶の楽しさ素晴らしさを広げることに生きがいを感じ お茶の販売が苦手な茶商です😅

東京から一番近い茶産地~狭山
笑顔あふれる茶園がここにあります
有限会社宮野園
屋号 まる宮 
おもてなし部部長宮野圭司

日本茶インストラクター
日本茶普及協会茶育インストラクター
全国茶商工業協同組合連合会 茶匠
全国手もみ茶振興会 教師
Re:OCHANOMAプロジェクト代表
さやまキッチンカー協会副代表
気仙沼とともに歩む会狭山 副代表

自園茶園を持つ狭山茶問屋、日本茶問屋として狭山茶はもちろんのこと全国各地のお茶を取り扱わせて頂いております。

25年前からお茶摘み体験などの体験事業を始め今現在無数のお茶体験プログラムを実施中 。
小、中、高、大学での出張体験授業や企業でのお茶の講座などでの日本茶普及活動や大好きなサウナ施設でのロウリュウ、サウナドリンク用のサ山茶の開発やサ山茶ロウリュウ師としても活動しております。

僕にとっての1番の転機と言えば2011年以降地元狭山の仲間と宮城県気仙沼の子どもたちと交流を持たせて頂きながら気仙沼でお茶の授業をさせて頂いております。

子どもたちと仲間との交流の中で学んだ「他者のために」「みんなの笑顔のために」をモットーに日本茶を皆様の生活の中で何かお役に立てるように伝え続けたいと思っています。

日本茶アンバサダー協会の皆様にも微力ながら何かお役に立てると幸いです。

宮野園HP :http://miyanoen.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次